ブラック企業からの抜け出し方、逃げ出し方を教えます。
ブラック企業からの抜け出し方、逃げ出し方を教えます
あなたはブラック企業に悩まされていますね。
- 休日が少ない(無い)
- パワハラ上司
- サービス残業当たり前
- 無理やりなノルマ
- 低賃金
などなどブラック企業のやばい労働環境はキリがないほどあります。
実は私も同じようにブラック企業で働いた経験があり悩んでいました。
ですが今はブラック企業から抜け出すことができたのでその経験をアナタにお伝えします。
まず結論言いますと、ブラック企業から抜け出すには転職するしか方法はありません。
思い切って退職してもいいのですが、次の仕事を決めておかないと収入が途切れては生活ができません。
なので私が勧める方法は転職です。転職エージェントに登録してスカウト待つか、応募しまくる。
じっさいに私は転職エージェントからのスカウトをきっかけに転職しました。
結果だけ話すとカンタンに聞こえますが、
ブラック企業で働いている時の私は下記のような気持ちを持っていて、もしやブラック企業に悩むアナタも同じような気持ちなのではないでしょうか?
- 他の会社で自分のスキルや経験が通用する自信が無い
- 転職したことがないので転職する勇気が無い
- どんな仕事に転職したらいいのか分からない、怖い
- 転職先の人間関係が上手くいくか不安すぎる
- 給料が下がったら困る
どうでしょうか?
ブラック企業を辞めたいのになかなか辞めれない人ってけっこう多いと聞きます。私もけっきょく10年ほどもブラック企業を辞めれずにダラダラと続けてしまいました。今思えばサッサと辞めれば良かったのにと思いますが、当時はなかなか辞める決断ができなかったんですね。
アナタには早く抜け出してもらいたいので上記に書いた悩みの乗り越え方を教えますね。
他の会社で自分のスキルや経験が通用する自信が無い
なるべく似たような業界や、もしくは仕事内容を選ぶと、この不安は解消されます。
もちろん転職先に入社してからも覚えることや勉強することはたくさんありますが、
似たような仕事内容に転職すればアナタの経験が活かせます。
私の場合は人材派遣会社の営業から工場の労務管理や総務を行う仕事に転職しています。
業界は全く違いましたが仕事の内容に重なるところがあり、割とスムーズに業務に馴染めましたし、
社内でのポジショニングも取れました。
まだ若く新しいことにチャレンジしたいならそれもありですが、
ブラック企業から早く抜け出したいなら似たような仕事内容で労働環境が良い企業に転職するのがいいですね。
転職先の人間関係が上手くいくか不安すぎる
転職先にもいろいろな人間がいます。もちろんクセがある人もいます。
ですがブラック企業ほどじゃありませんよ。ブラック企業には必ずといっていいほどカス上司、くそ上司がいます。
そのカス上司と比べれば大したことはありませんよ。
じっさいに私も転職先で色々な人と関わってきましたが、ブラック企業時代に出会ったカスなやつと比べれば全然問題ない。
職場で納得いかないことが起こっても「ま、あいつより全然マシだな」
という開き直りができるようになります。
世の中ってキレイゴトばかりではないので、ブラック企業のような最悪を経験しておくっていうのが人生で役立ったりするもんです。
もちろんブラック企業から抜け出せたときの話ですがね。
給料が下がったら困る
給料というのは個人能力で決まると思っているかもしれませんが、半分正解で半分違います。
給料は所属する会社によってけっこう差があります。
大した実力なくてもたまたま大企業に転職できる人もいます。運とかタイミングとかコネとかですね。
私は大学も行ってなく特に資格もありませんが、たまたま事業所開設のタイミングで転職エージェントからのスカウトが来て、
返信し面接しサクッと転職が決まりました。まさにタイミングなんですがそのおかげで、
- 3ヶ月休みなしのブラック労働から月9回休み
- 年収100万円近くUP
- 年次有給休暇も好きな時に取れる
これらの待遇UPを獲得しました。
私の実力や学歴や資格にはなんら変化もないのに、所属する会社が変わっただけで待遇が良くなるんです。
これが現実なんですね。
なのでブラック企業で苦しむアナタには早めに行動してほしい。
私みたいに10年間もダラダラとブラック企業で人生を無駄に過ごしてほしくないんです。
まずは転職エージェントや転職サイトに登録していろんな転職案件を見てみましょう。